
新型コロナウイルス感染予防について
診察時間のご案内
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
歯科 | ○ | ○ | ○ | ○午前中 | ○ | ○午前中 | ー |
予約・変更は診療時間内にお電話でお願いします。
当院は、患者様に治療方針をよく理解して頂き、その上で同じ目標に向かって無理なく
診療を進めて行きたいと考えております。
患者様との信頼関係や対話、医師の診断力や技術、最先端の設備、スムーズな院内連携、
リラックスできる雰囲気、清潔な診療室、よい結果を達成させるために欠かせないことを
大切にして日々取り組んでおります。

【待合室】
【診療台】
【カウンセリング】
【キッズスペース】
【医院の歴史】













むし歯はある程度進行致しますと、それによって失った歯が再生することはありません。治療によりむし歯の進行を止めることが大切です。今では、発見が早く小さな虫歯でしたら削る量も少なく白いプラスチック(CR)でその日に埋めて治すこともできます。治療の一環として、これからむし歯にならないよう検診をすることも虫歯の予防治療として重要なことと考えております。

歯周病は知らないうちに進行して行くものです。一般的には、歯垢や歯石などで悪化すると思われていますが、無意識に行う歯ぎしりや食いしばりなども大きな原因となります。歯周病の治療としては院内で歯石除去のクリーニングを行い、他の原因も含め診断します。そして何より、正しい歯磨きの仕方を覚えて頂き、それをご家庭で実践されることが重要となります。

子供の歯は成熟するまでは非常に短期間で虫歯が進行します。
これから一生大切にする大人の歯を早い段階で虫歯にするのはもったいないです。ここでもやはり予防処置を第一に考え定期的な検診、フッ素塗布(無料)、シーラントをおすすめ致します。
【シーラント】
虫歯になりやすい奥歯の溝に樹脂をつめ、虫歯を予防します。
お家でも歯磨きをさせてくれない小さなお子様はいきなり治療をするのは困難です。当院は無理矢理おさえて治療などはいたしません、徐々に院内の環境になれてもらう練習からはじめています。

【親知らずの治療】
親知らずが痛くて当院で抜歯される方は非常に多いです。
抜歯など観血的な治療は患者様にとって非常に「怖い」ことだと思います。
患者様との十分なインフォームドコンセントを確立し、的確な診断と治療計画をもとに最善の注意をはらい行っております。
特に、下のもぐった親知らずは非常に大切な神経(下歯槽神経)に近いため事故のリスクを最小現に考えCT撮影が必要になる場合があります。
【顎関節の治療】
顎関節症を引き起こす原因は、顎に悪い癖と姿勢悪さ・ 噛み合わせの問題・精神的ストレス・外傷(ぶつけるなどのこと)・他の病気・などがあげられます。
スプリント(顎関節治療用マウスピース)をただ作って治療開始しても余計に悪化させるケースもあります。当院では原因を探り、患者様に合った治療法を提案いたします。
【口腔粘膜疾患•その他気になる口腔疾患】
口腔内の疾患はたくさん存在します。気になる症状やできものなどがありましたら、早めに受診することをお勧めいたします。
検査などが必要な場合は安佐市民病院と連携をして早急な対応を行っております。

入れ歯やブリッジの場合、人工歯を固定する床や、歯に引っ掛ける止め金が違和感をもたらします。
インプラントはそうした違和感がなく、本来のご自分の自然なお口の状態に近づけます。
インプラントは怖いという方が多いですが、しっかりとした条件が揃えばとても成功率の高い治療です。
そのため、しっかりとした検査(CT検査)や診断が必要となります。
当院ではその条件を満たさないケースではインプラント治療は勧めていません。

当院は、TiONホームホワイトニングを使用しております。
(2010年に薬事認可を受けた新しいホワイトニングです)
ホームホワイトニングは医師の指導のもと患者さん自身がご自宅などで行うため、高い安全性が求められます。比較的低濃度の過酸化尿素(10%)が含まれた材料を使用し、効果が現れるまで長期間継続する必要があります。
ティオン ホームは、ジェルの性状やトレーの素材を工夫し快適にご使用いただけるホームホワイトニング材です。

医院名 | TODA DENTAL CLINIC (トダデンタルクリニック) |
---|---|
所在地 | 〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部3−35−8 |
院長 | 戸田 康平 |
電話番号 | 082-812-3426 (予約・お問い合わせ) |
駐車場 | 7台 (①〜⑦番) |
最寄りの駅: | JR 可部駅 最寄りのバス停:可部中央、可部上市 *どちらも徒歩5分くらいです
![]() |

診察時間のご案内
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
歯科 | ○ | ○ | ○ | ○午前中 | ○ | ○午前中 | ー |
予約・変更は診療時間内にお電話でお願いします。